- HOME >
- 会員サービスについて >
- バリュートレンド
アクションラーニングが開発した、オリジナル株価チャートです。企業を見極めるのに大切な「各期実績×PER」。この数値を出すためには、本来、企業の決算書から「経常利益」や「純資産」などの数値を拾い出し、ややこしい計算をしなければなりません。その面倒な手間を省き、「各期実績×PER」の推移が一目で分かるようにグラフ化したものがバリュートレンドです。
「直近実績×PER」と「株価」。この2つをドッキングしたとても画期的チャート。今までにありそうでなかった、そんな夢のチャートがバリュートレンドです。一度お使いいただくと、このチャートの魅力はすぐにお分かりいただけるはずです。
バリュートレンドは、アクションラーニングが独自に開発した長期投資用ソフトです。
過去40年にわたって、各企業の直近実績×PERがどう推移してきたかが分かるようになっており、他に同様のサービスはございません。
ここでは、そんなバリュートレンドをご使用になることで得られるメリットをご紹介します。
メリット1 今の株価が適正かどうかを判断できる
今の株価と「直近実績×PER」が一目で分かるため、複雑な計算をしなくても、株価が適正かどうかを判断できます。
メリット2 企業の「成長ステージ」や「業績特性」がわかる
長期投資の重要ポイントに、企業の「成長ステージ」と「業績特性」があります。
「成長ステージ」とは、その企業が「成長期」「成熟期」「衰退期」のいずれに属するのか、です。
「業績特性」とは、「景気循環株」か「ディフェンシブ株」か、です。
過去40年分のバリュートレンドを見ることで、この2つが一目で分かります。
アクションラーニングが理想とする長期投資は、「成長ステージ」=「成長期」、「業績特性」=「ディフェンシブ株」という企業への長期投資です。
※その他、アクションラーニングが企業分析セミナーを行った企業については、関連動画や企業分析レポートが表示されます。
1つの画面から多様な情報が得られ、投資対象として魅力的な企業かどうか、多角的に検討できます。
直近10期平均の利益により算出したバリュートレンドです。
アクションラーニングでは基本的に景気循環株は避けるという方針です。しかし、景気が停滞局面に差し掛かっており、景気循環株のなかでも安いものが出て来ています。景気循環株のなかでも成長性が見込まれるものに関して言えば、投資リスクはそこまで高くないと考えられます。
景気循環株は、直近の良すぎる業績・悪すぎる業績に振り回されて、適正な直近実績×PERを判断するのが困難です。ところが10期平均バリュートレンドを使えば、景気循環株についても長期的な観点から直近実績×PERを見定め、投資判断できるようになります。

ベーシックコース会員限定のバリュートレンドです。四半期ごとの利益の推移が視覚的に分かり、業績の季節変動の有無や、四半期ごとに前年同期に比べて直近実績×PERが増加しているかどうかが分かります。

ベーシックコース会員限定のバリュートレンドです。事業セグメントごとの利益の推移が視覚的に分かります。
セグメント別四半期バリュートレンドでは、業績の季節変動の有無や、四半期ごとに前年同期に比べて売上、利益、直近実績×PERが増加しているかどうかが分かります。

ご興味のある業界がディフェンシブ株か景気循環株かの違いがわかります。 業種パラメータ、各業界ごとの企業一覧、関連セミナー動画が閲覧できます。 また投資対象企業がその業界の中でどのような位置づけにあるのかも確認できます。
