会員サービスとは

会員になるとなにができる
銘柄発見力が身に付く
銘柄診断力が身に付く
料金とお支払方法
入会までの手続き
会員サービスに仮申込みする
会員サービスに関するQ&A

アクションラーニングとは?
株の学校アクションラーニングを、
【設立の想い】【事業案内】【実績】
の3点から紹介します

銘柄発見プロセス いま投資すべき銘柄かどうかを客観的に診断する

銘柄診断力養成セミナーで知識を身に付ける

4つの軸図/発見力セミナー銘柄レポート銘柄診断力養成セミナー

株式投資には、銘柄選択の軸(基準)が大切です。実戦に今すぐ使える銘柄診断法を講座でお伝えします。
株の入門書には書かれていませんが、銘柄診断するうえで必ず行って欲しい【3つのステップ】を、初心者の方にもわかりやすく解説します。
銘柄診断力養成セミナーは、アクションeラーニング教室から受講することができます。


銘柄診断の3ステップ

銘柄診断の3ステップ図Step1 良い株か?
その銘柄が、投資対象として適切かどうかを分析します。株の入門書等に多く書かれている指標の中でも重要な指標を厳選し使用します。具体的には、自己資本比率・経常利益・回転期間分析などを行います。
難しく思われるかもしれませんが、株の初心者でもわかるように、徹底的にわかりやすさにこだわって解説する入門講座を用意しているので、安心してください。
Step2 割安か?
株価が割安かどうかを知るためのポイントは「株の価値」です、その株の価値を計算する必要があります。株の入門書には書かれていませんが、株の初心者はもちろん、小学生にもできるカンタンな方法で、株の価値を計算しましょう!
Step3 タイミングはよいか?
最後に、購入するタイミングが適切かどうかの分析を行います。
すべてに当てはまれば、その銘柄はベスト銘柄。
この3つのステップを実践できて初めて株式投資入門といえます。
2倍株も目前です!

株式投資の授業風景

セミナー受講者の声
初心者でも、とてもわかりやすいセミナーでした(30歳 男性)/株の基本をすごくわかりやすい例えで教えてもらえました。機会があれば株を買ってみようという気持ちになりました。逆に株の難しさ、怖さも知りました(32歳 男性)/非常に勉強になりました。株について全くわからなかったのですが、これで始めてみようという思いが強くなりました。話が例えも多く、わかりやすかったです(28歳 男性)/急いで家に帰って、今持っている株の企業価値を計算してみたいと思いました(29歳 男性)/株投資を始めて約半年になりますが、今までは企業の知名度等となんとなくの勘だよりで投資を行っていました。本日のセミナーを受講して、決算書を分析して株価評価を行う重要性を学べてとても参考になりました(29歳 男性)/企業の情報のどの数値を気にして株選びをすればいいか少しわかったので嬉しいです。分かりやすく説明してくださったので、株初心者の私でも気軽に眠くならずに話を聞けました(29歳 女性)/今まで、株式投資入門本で読んだことの無い企業の価値に関するお話、目から鱗でした。(男性)

 

銘柄診断力養成セミナーは全3回

銘柄診断力養成セミナーは全3回それぞれ約90分です。第1回目のセミナーでは、銘柄診断のステップ2「割安かどうか」をどう判断すればよいかについてお伝えします。そもそも割安とはなにか、どうやって割安かどうかを考えたらよいのかが分かるようになります。
第2回目のセミナーでは、銘柄診断のステップ1「良い株かどうか」をどう判断すればよいかについてお伝えします。一見割安であっても、良い株でないと投資は失敗してしまいます。そんな落とし穴にはまらないためにも、良い株がどのような株で、手を出していけないのはどのような株なのかを知りましょう。これぞ株式投資の入門といえる内容です。
第3回目のセミナーでは、銘柄診断のステップ3「どのタイミングで投資すべきか」をお伝えするとともに、銘柄診断の3ステップの総まとめを行います。今まで学習したことが実際に身についているか、チェックしましょう。ここまでできれば、あなたは他の個人投資家とはかなり差をつけて、客観的に銘柄診断ができるようになっているはずです。また、投資経験のある方は、今まで自分がいかに主観に頼って投資していたかに気付かれると思います。

第1回 銘柄診断力養成セミナー「割安な株の見つけ方」


突然ですが問題です。
ここに毎年継続して利益を50円稼ぐ企業があります。この企業をあなたに買ってほしいのですが、いくらまでなら出してくれますか?
A 500円 B 5,000円 C 10,000円 D 100,000円

正解は、Aの500円です。これより高い値段で買ってはいけません。
ポイントは、「投資したお金を何年で回収できるか?」です
500円の場合には500円÷50円=10年で回収できますが、それ以外は回収するのに100年以上かかります。

「投資したお金を何年で回収できるか?」という考え方を持っていれば、間違ってもB・C・Dは選択しないはずです。けれども多くの個人投資家はそのことを知らずにB・C・Dのような高値で株を買っているのです。

「知識には、価値があります。」
知っているか知らないか。
ささいな知識が、大きな結果の差につながるのです。

第2回 銘柄診断力養成セミナー「良い株の見つけ方」

今回のテーマはズバリ、倒産する企業の株を買ってはいけない!
「そんなん、当たり前やん!」というツッコミが聞こえてきそうです。
でも、倒産する企業って、どんな企業なんでしょう?
企業が倒産すれば、株価はゼロを目指して大暴落します
ですから、倒産する企業の株を買ってはいけないなんて、当たり前です。

個人投資家が、知らず知らずのうちに倒産する企業の株を買うのは、単なる偶然ではないのです。
きちんとした理由があります。その理由とは・・・。

第3回 銘柄診断力養成セミナー「タイミングと総まとめ」

良い株で割安であったとしても、投資するタイミングが適切でないと、大きな利益は得られません。また、株価が上昇するまでに時間がかかってしまいます。
では、どのようなタイミングで株を購入すればよいのでしょうか。第3回銘柄診断力養成セミナーでは、購入のタイミングについてお伝えします。
また、第1回・第2回セミナーの復習も兼ねて、3回のセミナーの総まとめも行います。ここまで学習してきたことがきちんと自分のものになっているか、確認してください。出来ない場合には何度も繰り返し動画を見て学習するようにしてください。
全3回のセミナーの内容をマスターできたら、次は郵送されてくる個別銘柄レポートの内容が理解できるかどうかを確認してみましょう。それができるようになったらあなたの診断力は本物です。実際の投資を実践して、経験をどんどん積んでいきましょう。

銘柄レポートで知識を身につける

4つの軸図/発見力セミナー銘柄レポート銘柄レポートで学ぶ

アクションラーニングのノウハウがつまった個別銘柄レポートを毎月郵送でお届けします。実際の上場企業をとりあげて、アクションラーニングの銘柄診断基準に基づいて分析を行っていきます。
個別銘柄をどのように分析・投資するのか?このレポートを読んで、実践的なアプローチをマスターしましょう。
また、アクションeラーニング教室で、過去の銘柄レポートをすべて見ることもできます。

 

銘柄レポート
銘柄レポートイメージ

銘柄レポートサンプルのダウンロード

【バックナンバー一覧】
2011年
No.45 日本特殊陶業(5334) 10月号
No.44 大和冷機工業(6459) 9月号
No.43 信越ポリマー(7970) 8月号
No.42 セコム上信越(4342) 7月号
No.41 ヤフー(4689) 6月号
No.40 花王(4452) 5月号
No.39 プレステージ・インターナショナル(4290) 4月号
No.38 エーアイティー(9381) 3月号
No.37 資生堂(4911) 2月号
No.36 モスフードサービス(8153) 1月号


2010年
No.35 マニー(7730) 12月号
No.34 日本開閉器工業(6943) 11月号
No.33 沢井製薬(4555) 10月号
No.32 ユビキタス(3858) 9月号
No.31 電通(4324) 8月号
No.30 日立製作所(6501) 7月号
No.29 ニコン(7731) 6月号
No.28 くらコーポレーション(2695) 5月号
No.27 サイゼリヤ(7581) 4月号
No.26 三井海洋開発(6269) 3月号
No.25 オリエントコーポレーション(8585) 2月号
No.24 イーピーエス(4282) 1月号

 

銘柄診断の3ステップ図銘柄診断の3ステップに沿って解説

銘柄レポートでは、銘柄診断の3ステップに沿って分析しているので、セミナーで学習した内容をどのように実践にいかしたらよいのかが、よくわかります。
また、アクションeラーニング教室にて、毎月の銘柄レポートの内容について解説している動画を見ることもできます。

 

銘柄診断ワークショップで実戦力を身につける

銘柄診断ワークショップ

4つの軸図/ワークショップアクションラーニングでは、半年に1回「銘柄診断ワークショップ」を開催しています(大阪・京都で開催)。
毎回2つの企業をピックアップします。参加者の皆さんをチーム分けし、銘柄診断の3ステップに従い、銘柄を分析・比較してもらいます。
このワークショップには、経験豊富な会員の方が参加されています。しかし、実際には株式投資の経験はまだなく、入門書の知識もあいまいであるといった方も多く参加されています。ですので、株初心者ではじめて参加される方や入門書を読んだばかりといった方も経験豊富な方の話も聞くことができますので、きっと有意義な会となると思います。
進行は代表日根野が務めますので、今まで実際にお会いしたことのない方も、ぜひお気軽にご参加ください。

銘柄診断ワークショップの様子

銘柄診断ワークショップの様子

セミナー受講者の声
これまでに学んだことを実際に活用できる自信がつきました(男性)/投資を数値で検討して、トレーニング出来たことが良かった(男性)/投資判断にて他の人の意見が聞けて参考になった。(男性)/具体的に銘柄を選定する考え方がわかってよかった。他の方の話も聞けたので、人の知識も勉強できたのもよかったと思います。(女性)/今までなんとなく見ていた決算報告書の数字を今日の講座で投資判断に結びつけられるようになった。今後は感覚で買っていたのをデーターで買いたい(男性)/決算書からとてつもない部分まで、検証していくアプローチの仕方に感動しました。部会でも充分に活かしていきたいです(男性)/“決算書の見方”や“株を買うにあたって注意すること”など、今まで何を見てどう考えていけばいいのかわからなかったので、教えていただけて本当に良かったです(女性)/実践的な企業の見かたを学べた。参加型なので一方的にならずよかった(男性)/いつも単純に売上高の推移か自己資本比率、負債額チャートをみて投資判断をしていたのですが、今回は設備投資の額などにも着目して考えることができたので良かったです。グループでやるというのも楽しかったです(男性)/チームごとにすることで、より多くの意見を聞きとることができるので、いいと思いました。セミナーでの分かりやすい説明を活かして、これからの資産運用に役立てたいです(男性)/決算書から、ここまで銘柄分析をできるとは思わなかった。これから株の投資判断の基準が大幅に変わりそうです。ありがとうございました(男性)

今後の予定

 

top